2003年2月24日月曜日

『ブエノスアイレスの四季』カルレバーロ編

 我が社には「社販」という制度があります。とあるお客さんのサービスで、ウチの社員は専用のサイトでCDを20%OFFで買えるのです。これまではその品揃えの悪さ(J-POPやビルボードトップ50に入るような曲ばかりでクラシックは少ない。村治佳織はあっても福田進一はないとか)から使うこともなかったのですが、今回初めて社販でCDを買いました。

 今回買ったのは『ピアソラ作品集』というCDで、基本的にはリベルタンゴとかを室内楽団がやっているのですが、『タンゴの歴史』や『ブエノスアイレスの四季』ではセルシェルがギターを弾いています。特筆すべきは、この『ブエノスアイレスの四季』、カルレバーロ編でもアサド編でもなく、なんとマニアックにカルレバーロ編(爆)。私が知る限り唯一カルレバーロ編の四季が全曲聴けるCDです。カルレバーロ編はアサド編なんかと比べると横には音の隙間が多いですが、ときたま非常に危険な不協和音がビビッと決まってくる、渋く玄人好みの編曲です。カルレバーロはタンゴに精通しているので、ベニーテス編と違ってタンゴを離れてギター的なカッコよさを出すよりも、タンゴそのもののあやしさを活かしている感じですね。とはいえ『冬』は最後長調に転調せずに、とことんあやしいままで終わってくれるのは如何なものかと思いましたが。春を迎えずに冬のまま終わってやがる(爆)。寒いまま終わられても困るんだよなー、とか思ってしまいましたとさ。

0 件のコメント:

コメントを投稿