2004年3月31日水曜日

去り行く人たち

 ちょうど人の入替・異動の時期です。どこでもそうだと思いますが、ウチの会社もやはり例外ではなく、今日一杯でやめる人もいれば明日から新しく来る人もいます。

 会社のかなり初期からずっと10数年、営業一筋で勤め続けていた人が辞めていきました。正直、うだつが上がるタイプの人ではなかったのですが、それでも随分長い間真面目に勤めていた職場です。彼は今日一日、どんな気持ちで勤務していたのでしょうか。一緒に仕事をしたことがあるわけでもなければ、特別親しかったわけでもない人なのですが、「お世話になりました」という全社員向けの挨拶メールを読んだ時、なんとなくそんなことを考えたりもしました。

 私と同じグループで、同期入社でずっと一緒にやってきたヤツは、去年の6月に辞めていきました。最後の日の前夜まで徹夜で仕事をしながら、深夜4時くらいに「この状態で明日いっぱいでこの会社辞めるなんて全然実感わかないよ」と言っていました。

 2001年3月12日、私のRAINBOW-staff最後の勤務の日記。図書館の最後で、端からヒュンッと音を立てたかと思うとモニタが暗転して電源が次々に落ちていくのを見ながら、たまらなく寂しい気持ちになったのを覚えています。一緒に勤務していた当時研修生だったもう名前も覚えていない女の子に、「この最後に落ちていくマシンを見るのが結構好きだったんだ」というようなことを言った記憶があります。

 去り行く人たちはその最後の一歩を職場から踏み出すときに、一体何を感じていたのでしょう。開放感や安堵感でしょうか。寂しさや悲しさでしょうか。あるいは他の何かでしょうか。それがどんな感情であれ、最後の去り際に何かを思い、感じることができるのなら、それはきっとその仕事や職場に対してそれだけ頑張ってきた、誇りを持ってきた証拠なのでしょう。それがどんな形であれ、その感じたものが強ければ強いだけきっと。その年月が長いとか短いとかでなく。

0 件のコメント:

コメントを投稿